小児歯科・矯正歯科

小児歯科

お気軽にご来院ください

子どもの笑顔

お子さんのむし歯、仕上げ磨きの方法などでお悩みではありませんか。また、お子さんのお口の発育、歯並びに関するご心配はありませんか。

気になることがございましたら、まずはお気軽に、お口や顎の発育状況をチェックにいらしてください。

お子さんの成長に合わせた最適な治療を、一緒に考えていきましょう。

また転倒などで前歯が折れたり抜けたりした場合、応急処置を行い、その後保存処置を行います。歯を適切に保管し、お早目にご来院ください。

お子さんのペースに合わせた治療

小さい頃に歯医者で怖い思いをすると、歯医者が苦手になり、治療や通院が難しくなってしまいます。

歯医者さんは決して怖い場所ではなく、お口や身体全体の健康を守るために治療を行うこと、歯医者さんはみんなの味方であることを、分かりやすくお伝えしています。

そして実際にお子さんが怖い思いをしないよう、可能な限り痛みの少ない治療を行っています。

決して無理をさせず、お子さんの気持ちに寄り添い、ゆっくり治療を進めてまいります。

ブラッシング指導

ブラッシング指導

お子さんに歯磨きの楽しさや、目的を覚えてもらうことから始めていきます。

間違った方法を覚えてしまうと、歯磨きを痛がったり、嫌になってしまうケースもあるため最初の指導が肝心です。

保護者の方には、仕上げ磨きの仕方やポイントをお伝えいたします。

無駄に削らず、痛みの少ない治療

健康な歯を削らないために

健康な歯を削らないために

お子さんの歯は柔らかいので、健康な歯を削りすぎることのないよう治療を行い、むし歯部分だけを確実に除去します。

表面麻酔

表面麻酔

注射が怖いというお子さんも多いでしょう。表面麻酔を塗ると歯ぐきの感覚が麻痺するので、注射針を刺す際の痛みを軽減できます。

電動麻酔

電動麻酔

電動麻酔器で圧力をコントロールし、麻酔液をゆっくり入れることで痛みを最小限に抑えます。通常の注射より細い針が使える点も特徴です。

フッ素塗布

フッ素

フッ素には大きく3つの働きがあります。
フッ素を塗布することで、むし歯予防に次にような効果を発揮します。

1. 歯を強くする

フッ素が歯に取り込まれ、むし歯に強い(酸に溶けにくい)歯質を作ります。

2. 再石灰化を促進する

初期むし歯の再石灰化を促し、治癒を助けます。

3.むし歯菌を抑制する

むし歯菌の働きを弱め、酸が作られるのを抑えます。

歯科医院では、まずクリーニングをしてからフッ素塗布を行うので、ご自宅で行うのと違いフッ素が歯に浸透しやすいです。

小さなお子さんは、大人より歯にフッ素が浸透しやすいので、むし歯の予防にはより効果的です。

ご自宅でのケアと定期的な歯科医院のフッ素塗布で、むし歯になりにくい歯を作っていきましょう。

予防充てん(予防処置コーティング)

予防充てん

お子さんの歯磨きでは、どうしても奥歯の磨き残しが発生しやすく、奥歯がむし歯になるケースが多く見られます。

予防充てんは、歯の溝にプラスチックのコーティングを行うことで、むし歯を防ぐ効果があります。

妊娠中のお母さまへ

妊婦さんは歯周病にかかりやすいという話を聞いたことがありますか?

歯周病菌はエストロゲン(女性ホルモン)を好む性質を持っているため、エストロゲンの値が高くなる妊娠中は菌の活動が活発になります。

そのため妊婦さんは歯周病のリスクが高まりますので、気になる症状が無い場合でも、一度歯周病のチェックにいらしてください。

歯周病治療の詳細はこちら

矯正歯科

見た目の改善だけでなく、健やかな成長につながります

小児矯正

小児矯正は、成長に合わせて顎を広げ、歯が生えてくるスペースを作る治療です。永久歯が生えそろった後でも、新陳代謝が活発なため歯の動きが早く、短い治療期間で済む場合もあります。また、成長に合わせて顎骨を無理なく広げ、歯を並べるスペースを確保することができるため、成人矯正と比べ、歯を抜かずに治療を行える可能性が高まります。

お子さんの矯正治療は症例により、第1期(早期)治療と第2期(仕上げ)治療の2段階で行います。

当院では100症例を超える矯正治療の実績があります。口元や歯並びに関してお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。

成長に合わせた二段階の治療

第1期(早期)治療 「歯を移動するためのスペースを作る」

床矯正装置

第1期は現在の歯並びが、顎の発育や噛み合わせに影響を及ぼす場合に行います。顎や骨格など基礎の部分を正常な発育へ近づける「軌道修正」のための治療です。床矯正などで顎の成長をコントロールし、永久歯が自然と生えてくるようスペースを確保します。第1期だけで歯並びが整った場合は、第2期を必要としないケースもあります。

治療期間:3~6年

※症例により期間は異なります。

第2期(仕上げの矯正)治療 「1本1本を精密に動かす」

ワイヤーとブラケットワイヤーとブラケット

第2期は第1期で残された問題点を歯の移動で解決し、完璧な咬み合わせを作る治療です。ワイヤーを使用することで細かい調整ができますので、歯をきれいに並べることができます。取り外しの装置だけの治療とはまるで違う、レベルの高い仕上がりとなります。

金属のブラケットの方が動きが良いですが、前歯など人目に付く部分は、目立ちにくいホワイトブラケットを使用することがあります。

治療期間:3~4年

※症例により期間は異なります。

自由診療

矯正料:400,000円(税込) ※第1期治療と第2期治療を合わせた金額となります。

調整料:2,000円(税込)

お子さんの受け口が気になりませんか?

受け口

受け口とは、口を閉じた際に下顎のほうが出ている歯並びのことです。

正式には下顎前突という名前の不正咬合で、骨の大きさの偏りや歯の傾き具合が原因となります。お子さんの受け口が気になる方は、小学生低学年から中学年にご相談ください。

骨が成長する時期に合わせて矯正治療を開始できれば、少ない負担で健全な発育に導ける可能性があります。

歯の怪我を予防するために

八重歯や出っ歯のように飛び出している歯は、スポーツ時の接触や転倒の際に、お口の中を切ったり、歯が折れたりするリスクがあります。

矯正治療による歯並びの改善も、歯の怪我の予防につながるといえます。

TEL:03-3921-4180

〒178-0064 東京都練馬区南大泉5-31-16 駐車場2台あり